広島県のおすすめグランピング施設4選!【2023年】

中国・四国地方のグランピング施設

一棟貸しコテージ SunsetーVillage サンセットビレッジ

引用:一棟貸しコテージ SunsetーVillage サンセットビレッジ

SunsetーVillageは、瀬戸内の島々をつなぐしまなみ海道の中心「生口島」に位置しています。生口島は「国産レモン発祥の地」であり、皮まで食べることができる高品質のレモンが特産品です。地元の有名店「ちどり」のレモン鍋が楽しめる夕食プランもあります。

引用:一棟貸しコテージ SunsetーVillage サンセットビレッジ

4棟のコテージは全て1棟貸切で、プライベートが確保されています。ロフト付きコテージ「ゆず」はロフト下の室内土間に自転車を停めることができ、サイクリストには嬉しいポイントです。ペット宿泊可の部屋も用意されており、ミニドッグランで愛犬と存分に走り回れますよ。

引用:一棟貸しコテージ SunsetーVillage サンセットビレッジ

サンセットビレッジという名前の通り、施設内の展望台から見る夕日はまさに絶景。水平線に沈む夕日を眺めながら、静かで心癒される至福の時間を過ごせます。施設から徒歩15分に位置している「瀬戸田サンセットビーチ」で夕日を見るのもおすすめ。夏は透明度の高い海で、海水浴やSUP体験を楽しむこともできますよ。

一棟貸しコテージ SunsetーVillage サンセットビレッジの施設情報

住所広島県尾道市瀬戸田町福田535-1
アクセス車:西瀬戸自動車道「生口島北IC」を下車し、国道81号経由で12分

公共交通機関:船で「三原港」から「瀬戸田港」、港から徒歩12分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~17:00/10:00
参考価格24,000円~(3名1室利用時)
コンビニ施設から1.9km

glampark せら香遊ランド

引用:glampark せら香遊ランド

「花とフルーツの街」として有名な広島県世羅町に、2022年9月にオープンしたグランピング施設です。併設している大浴場では、地下600mから汲み上げた天然ラジウム温泉でリフレッシュすることが可能。夜のBBQでは、甘みや香りが強く一般の国産豚と比べさっぱりした味が特徴の広島県産「六穀豚」を堪能できます。

引用:glampark せら香遊ランド

3棟のドーム型テントは、ソファーの色がオレンジやブルー、アイボリーと異なっており、気分に合わせて選ぶことが可能。保温性が高いので、1年中快適な温度で宿泊できるのも、初心者には嬉しいポイントです。週末限定で薪割り体験ができ、自分で割った薪を使って焚き火を楽しめます。

引用:glampark せら香遊ランド

施設から車でわずか3分の「世羅高原農場」では、季節の花に包まれて幸せな気分を味わうことができます。春は芝桜やふじ、夏はあじさいやひまわりが一面に咲いており、圧巻の景色は旅の思い出に彩りを添えること間違いなし。園内で販売している世羅バーガーは、世羅高原豚を使用した人気の一品です。

glampark せら香遊ランドの施設情報

住所広島県世羅郡世羅町京丸809-3
アクセス車:道松江線 世羅ICより約15分

公共交通機関:備後三川駅下車、タクシーで約15分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
参考価格11,750円~(1泊1名1室当たり)
コンビニ施設から6.2km

天然温泉 尾道みなと館

引用:天然温泉 尾道みなと館

古民家を利用した情緒溢れる温泉旅館の屋上に設置されたグランピング施設。旅館内の天然ラジウム温泉に入浴することができます。街の中で温泉とグランピングが楽しめるのは、嬉しいポイントですね。

引用:天然温泉 尾道みなと館

ドーム型のテントが設置されており、1日1組限定の貸切となっています。屋上にあるので、周りの目を気にする必要がなく、プライベート空間を楽しめるのがポイント。ジャグジー風呂やシモンズ製のベッドといった設備も魅力的です。地元の食材を使用したBBQでは、広島名産の牡蠣や世羅米を使用した焼きおにぎりを味わうことができます。

引用:天然温泉 尾道みなと館

同施設は尾道本通り商店街に面しているため、街散策を楽しむことができます。尾道ラーメンとは一風変わった昔ながらの中華そばを味わえる「めん処 みやち」や、世界のお酒を購入できる「お酒の美術館」、学校をコンセプトにしているレトロな雰囲気の「あくびカフェ」がおすすめです。

天然温泉 尾道みなと館の施設情報

住所広島県尾道市久保1-3-36
アクセス車:山陽自動車道「福山西IC」下車、国道2号経由で約10分

公共交通機関:尾道駅から徒歩15分
駐車場なし(有料パーキングが施設向かいにあり)
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
参考価格7,900円~(1泊1名1室当たり/ホテル利用時)
コンビニ施設から120m

せとうち古民家ステイズHiroshima こざこ森

引用:こざこ森|広島県庄原市 | 【公式】せとうち古民家ステイズ (cominca-stays.jp)

島根や鳥取との県境に位置している広島県庄原市にあり、古民家を利用して作られた施設。築150年の古民家は趣ある外観で、歴史を感じさせてくれます。地元の肉や野菜を使ったBBQを楽しんだり、夜は満点の星を眺めながら露天の五右衛門風呂に浸かったりと、最高のひと時を過ごせますよ。

引用:こざこ森|広島県庄原市 | 【公式】せとうち古民家ステイズ (cominca-stays.jp)

古民家は1日1組限定の1棟貸切のため、家族や仲間と気兼ねなく時間を共にすることができます。ベッドのある寝室が2部屋と、布団を敷ける和室が1部屋用意されており、最大8名で宿泊可能。施設内にはペットと一緒に過ごせるエリアも用意されており、愛犬とくつろぐことができます。

引用:こざこ森|広島県庄原市 | 【公式】せとうち古民家ステイズ (cominca-stays.jp)

伝統と現代技術の融合が施設最大の魅力。天井を見上げれば迫力のある古木が組まれており、日本の伝統建築物を直に感じることができます。一方室内は現代的で、大型プロジェクターや環境に配慮したバイオエタノール暖炉が設置されています。一面ガラス張りの土間リビングは、開放感たっぷりの癒し空間です。

せとうち古民家ステイズHiroshima こざこ森の施設情報

住所広島県庄原市高野町下湯川279
アクセス車:中国横断自動車道「高野IC」下車、15分

公共交通機関:JR芸備線「備後庄原駅」よりタクシーで40分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
参考価格48,400円~(1泊1名1室当たり)
コンビニ施設から4.6km

広島県のおすすめのグランピング施設を紹介しました!

広島県のおすすめグランピング施設を厳選して紹介しました。

海や天然温泉がある魅力的なグランピング施設が広島県にはあります。

今回ご紹介した以外にもグランピング施設を見てみたいという場合は、下記の記事をご覧ください!

中国地方の人気のグランピング施設

岡山県でおすすめのグランピング施設

島根県でおすすめのグランピング施設

四国で人気のグランピング施設

徳島県でおすすめのグランピング施設

高知県でおすすめのグランピング施設

愛媛県でおすすめのグランピング施設

タイトルとURLをコピーしました