新潟県のおすすめグランピング施設9選!雄大な自然の中でリフレッシュ!

北陸地方のグランピング施設

カップルにもおすすめ!安い新潟県のおすすめグランピング施設

舞子グランピング

引用:舞子グランピング

新潟の雄大な山々を望み、最高のロケーションを有する舞子高原ホテル。冬はゲレンデでウィンタースポーツ、春が到来すれば3つのアウトドアエリアでさまざまなアクティビティを楽しめます。小さな子どもから参加できるワークショップやカラオケ、卓球などの館内設備も充実しており、世代を超えて楽しめる施設となっています。

引用:舞子グランピング

グランピングエリアで宿泊できるテントは2タイプあり、ベル型とドーム型から選択可能です。ベル型テントにはハンモック、ドーム型テントには冷蔵庫とガーデンソファを完備。宿泊タイプによって異なる楽しみ方があるため、利用者のニーズに合わせて選べます。

引用:舞子グランピング

舞子高原ホテルでは、地元新潟で採れた食材をふんだんに使用しています。グランピングの醍醐味とも言えるバーベキューは、用意から片付けまで全てスタッフ任せでOK。絶景を眺めながらディナーを楽しんだ翌朝は、ホテル内のモーニングビュッフェを利用することも可能です。

舞子グランピングの施設情報

住所新潟県南魚沼市舞子2056-108
アクセス車:関越自動車道で練馬ICから塩沢石打ICまで約2時間

電車:東京駅から新幹線で越後湯沢駅まで最短約70分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト14:00~17:00/10:00
参考価格12,000円~(ホテル利用時で大人2名の料金)
コンビニ施設から約2.5㎞

Re:Treat佐渡風島

引用:Re:Treat佐渡風島

日本海最大の離島と呼ばれる佐渡島に2022年6月オープンしたグランピング施設です。海にも近い当施設では、都会の生活から離れ疲れた心を癒すことができます。

引用:Re:Treat佐渡風島

宿泊施設は、海岸線に面したコンテナ型の建物が4棟準備。全室オーシャンビューとなっており、日本海の季節によって変わる景色を満喫することができます。同施設の特徴は、誰とも会わず非接触でチェックインできることです。完全プライベートの空間と時間を楽しみましょう。

引用:Re:Treat佐渡風島

同施設の魅力は、日本海に囲まれた佐渡島から昇る朝日です。優しくも力強く照らす朝日が、目覚めを促してくれます。食材の宝庫と呼ばれる佐渡島で、肉や旬の野菜、地元漁師が捌いた刺身を食べて、自然のエネルギーを味わいましょう。

Re:Treat佐渡風島の施設情報

住所新潟県佐渡市片野尾411-2地先
アクセス車:新宿駅から関越自動車道経由、新潟ー両津間のフェリーに乗り県道45号線から約20分

公共交通機関:羽田空港から佐渡空港へ飛行機、佐渡空港から車で27分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~21:00/10:00
参考価格税込11,000/名(1名1室利用時)
コンビニ・スーパー施設から約15km

子連れにおすすめの新潟県のグランピング施設

キューピットバレイ

引用:キューピットバレイ

キューピットバレイはもともと、カナダから直輸入したログハウス群が有名な施設。素泊まり専用だったログハウスの一部を改装し「キャビン泊」という新しいグランピングスタイルを提供しています。アクティビティも独創的で、天然雪を使用した雪室は特に人気。「むろ」の中は、真夏でもなんと0℃!極寒体験ができるとあって、避暑地としてもおすすめの施設です。

引用:キューピットバレイ

気密性に優れたキャビンには冷暖房も完備されているため、外気温を気にすることなく快適に過ごせます。異国情緒を感じさせる内装はリラックスムード満点。グランピングプランで宿泊可能なのはキャビン1棟につき3部屋で、それぞれ独立した玄関があります。共有部分は駐車場のみのため、プライベートが保たれています。

引用:キューピットバレイ

キューピットバレイでの特におすすめなのは、雪室熟成肉のバーベキュー!施設内レストランにはグリルからダッチオーブン、スキレットまで用意しています。レストランで楽しい夕餉を過ごした翌日の朝食は、スタッフがキャビンまで届けてくれる嬉しいサービス付きで、朝の時間をゆったりと過ごせます。

キューピットバレイの施設情報

住所新潟県上越市安塚区須川4820
アクセス車:東京方面からは関越自動車道を経由して六日町ICから約60km

電車:東京駅から新幹線で越後湯沢駅、越後湯沢駅から虫川大杉で下車後、タクシー利用で現地まで20分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~21:00/10:00
参考価格36,000円~(大人2名)
コンビニ施設から約47.2km

瀬波はまなす荘

引用:瀬波はまなす荘

趣のある外観が、訪れる人を懐かしい気持ちにさせてくれる瀬波はまなす荘。日本海の目の前という立地を存分に生かした作りで、夕日を見ながら浸かる露天風呂は格別の一言に尽きます。日本海を一望しながら散策するだけで、身も心も癒されることまちがいなしの場所です。

引用:瀬波はまなす荘

瀬波はまなす荘では客室にも露天風呂があるため、家族でゆったりと温泉を楽しむことができます。温泉は源泉かけ流しのため、冷え性や関節痛への効能があり癒し効果は抜群です。和室、洋室ともに海側の部屋を用意しており、温泉リゾートを心ゆくまで満喫できます。

引用:瀬波はまなす荘

瀬波はまなす荘でのグランピングはまだ開業から間もないため、知る人ぞ知る穴場スポットです。宿泊はSnow Peak社のモバイルハウスか、nordisk社のテントの2つから選択できます。日本海を望みながら楽しむグランピングは、まさに贅沢そのもの。雄大な自然が日常を忘れさせてくれる施設です。

瀬波はまなす荘の施設情報

住所村上市瀬波温泉1-2-17
アクセス車:日本海東北自動車道を経由し、神林岩船港I.Cから瀬波温泉方面へ

電車:羽越本線の村上駅で下車し、タクシーで10分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~21:00/10:00
参考価格26,678円~(ホテル利用時で大人2名の料金)
コンビニ施設から約2.1km

シェラリゾート湯沢

引用:シェラリゾート湯沢

美しい景観と調和するシェラリゾート湯沢。白を基調とした洋館に広々とした屋外プール、インテリアも白とブルーで統一され、足を踏み入れた人をたちまちリゾート気分にさせてくれます。谷川連峰を望む見晴らしテラスでは都会の喧騒を忘れて、大自然の中で優雅な時間を過ごすことができます。

引用:シェラリゾート湯沢

シェラリゾート湯沢では、見晴らしテラスがグランピングエリアとなっているため、絶景を満喫しながらグランピングを楽しめます。昼間は丘に吹く爽やかな風を感じ、夕暮れ後は夜景を眺めながらバーベキューを堪能。ディナーでは、併設されているレストランで創作フレンチを選ぶことも可能です。タイミングが合えば雲海を見るチャンスもあり、抜群のロケーションに囲まれたグランピングスポットですよ。

引用:シェラリゾート湯沢

シェラリゾート湯沢の特徴は何と言っても、充実した音楽施設があること!「仲間と一緒に音楽を楽しみたい」という創業者の願いからスタートした同施設は、モダンなリゾートホテルという一面とは別に、ミュージシャンたちの憩いの場としても親しまれています。最高の機材を揃え、天候や季節に合わせた極上の音楽が流れるバーは、音楽好きなら一度は訪れたい場所です。

シェラリゾート湯沢の施設情報

住所新潟県南魚沼郡湯沢町土樽731-1
アクセス車:関越自動車道を経由して湯沢ICから約10分

電車:東京駅から新幹線で越後湯沢駅、施設まで送迎バスで計95分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00〜22:00/11:00
参考価格27,400円(ホテル利用時で大人2名の料金)
コンビニ施設から約2.3㎞

ペット同伴可!愛犬と一緒に泊まることができる新潟県のグランピング施設

五十嵐邸ガーデン 新潟阿賀野リゾート

引用:五十嵐低ガーデン 新潟阿賀野リゾート

歴史を感じさせる日本庭園のなかに佇むグランピングエリアは、まさに大人が楽しむためのアウトドアスペース。昼間は風光明媚な景観を楽しみ、夜はライトアップされた邸宅が重厚感を漂わせます。1日の中で様相を変えてゆく五十嵐邸ガーデンは、ラグジュアリーなグランピング体験ができるスポットです。

引用:五十嵐低ガーデン 新潟阿賀野リゾート

宿泊場所は住箱かテント、または旅館の3つから選択でき、一部施設ではペット可の部屋を用意しています。「住箱」とは、世界的建築家の隈研吾氏とSnow Peak社が共同開発したモバイルハウスで、和のテイストをあしらったシックな宿泊施設です。住箱を選択すると、プランによってはペットも同伴できるため、家族全員で過ごすことができます。

引用:五十嵐低ガーデン 新潟阿賀野リゾート

五十嵐邸ガーデンのグランピングで忘れてはいけないのが、スワンレイクビールの存在。大手メーカーも名を連ね、1150銘柄のビールが出品される中で日本メーカーでは初となる金賞を受賞。その後も数々の受賞歴を誇っています。五十嵐邸ガーデンを訪れたらぜひ味わっておきたい1杯です。

五十嵐邸ガーデン 新潟阿賀野リゾートの施設情報

住所新潟県阿賀野市金屋340-5
アクセス車:新潟亀田ICより車で20分

電車:新潟駅よりタクシー利用で30分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~18:30/10:00
参考価格33,000円~(大人2名)
コンビニ施設から約4.6㎞

ニュー・グリーンピア津南

引用:ニュー・グリーンピア津南

ニュー・グリーンピア津南は2022年5月に5区画のグランピングサイトを開業した新しいグランピング施設です。全長850mに及ぶローラーリュージュは体感時速100kmとスリル満点!施設内にはゴーカートやグラウンドゴルフなどのアクティビティが充実し、1日では遊びきれないほどです。

引用:ニュー・グリーンピア津南

グランピングの利用客を迎えるのは、個性豊かな5つのテント。北欧風からエキゾチックなアジアンテイストなものまで、インテリアには施設スタッフがこだわりが感じられます。大浴場もあり、景色を眺めながら疲れを癒せます。雨天時でも楽しめるよう、世界で人気のボードゲームも用意。施設各所にホスピタリティが感じられる空間となっています。

引用:ニュー・グリーンピア津南

ニュー・グリーンピア津南では、満点の星空のもとで夕食を堪能できます。バーべーキューのメニューには新潟和牛や妻有ポークなど、新潟の自然で育まれた旬の食材を使用。中でも魚沼産こしひかりを使ったおにぎりは格別です。朝食にはホテルビュッフェを利用し、爽やかな自然の中でモーニングビュッフェを楽しめ、グルメな人におすすめの施設となっています。

引用:ニュー・グリーンピア津南

ニュー・グリーンピア津南の魅力は、100万坪の高原を活かしたイベントです。季節に合わせたイベントから、定期開催のイベント、スポーツなど子供から大人まで楽しむことができます。山菜を取って自然に触れ、酒蔵やスポーツを通して人と交流を深め、新しい出会いのある1日を過ごしましょう。

ニュー・グリーンピア津南の施設情報

住所新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
アクセス車:関越自動車道で練馬ICから塩沢石打ICまで、塩沢石打ICから約30km

電車:上越新幹線・越後湯沢駅で下車、宿泊者専用送迎バスで約50分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00〜19:00/10:00
参考価格税込7,500円〜/名(2名1室利用時)
コンビニ施設から約11.5km

サウナ付きでおすすめの新潟のグランピング施設

新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル

引用:新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル

2020年秋にロイヤル胎内パークホテルで1日1組限定のグランピング施設がオープンしました。「アウトドア・スウィートルーム」をコンセプトとし、ダイニング用の別棟テントやタープ式のリビングも設置。屋外に居ながらもホテルさながらの贅沢な空間を独占できます。

引用:新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル

テント内にはセミダブルベッドやテーブルなどはもちろん、ワインまで完備されている充実ぶり。ベッドはアウトドアであることを忘れてしまうほどハイクオリティなものが設置され、快適な夜を過ごすことができます。また、ホテルの温泉や売店も利用でき、必要なものがすぐに調達可能なのも嬉しいポイントです。

引用:新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル

ロイヤル胎内パークホテルではグランピングに必要な物が全て準備されているため、利用の際は完全に手ぶらでOK。さらに夕食はホテルのシェフがアウトドアのために考案したスペシャルディナーを用意しています。リゾート気分を満喫した翌朝にはサンドウィッチBOXを堪能できます。

新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテルの施設情報

住所新潟県胎内市夏井1191-3
アクセス車:関越自動車道を経由して中条ICから約30分

電車:東京駅から新幹線で新潟駅、新潟駅から中条駅(無料送迎バス有り)
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00〜22:00/10:00
参考価格35,200円(ホテル利用時で大人2名の料金)
コンビニ施設から約8.0km

やひこYYPark

引用:やひこYYPark

日本有数のパワースポットである「弥彦山」麓に2022年9月にオープンしたグランピング施設。ホテル感覚で休めるドームテントや、子どもから楽しめるプールがあります。観光スポットへのアクセスも良く、弥彦神社やロープウェイ、海まで新潟の全てを満喫することができますよ。

引用:やひこYYPark

宿泊施設は、ドームテントと個室から選ぶことができます。ドームテントは、3種類の内装を用意。友人やカップルなど、利用目的に合わせた内装を楽しみましょう。ノルディック製のコットンテントもあり、虫が入りづらく快適に過ごせます。

引用:やひこYYPark

同施設の魅力は、グランピングから新潟観光の流れを満喫できること。到着したら可愛い部屋着に着替え、記念写真を撮ることができます。県内でも唯一のオートロウリュウサウナや、滑り台付きのプールで心も体も癒されますよ。

翌日は、四季折々の体験ができる新潟観光へ。弥彦神社でパワーを浴びた後は、ロープウェイでの絶景や、スカイラインのドライブで日本海を眺めることができます。

やひこYYParkの施設情報

住所新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3497-4
アクセス車:新宿駅から関越自動車道経由で三条燕IC、国道289号線を通るルートで約3時間半

公共交通機関:新宿駅から新幹線で燕三条駅、弥彦線で弥彦駅、徒歩またはタクシーのルートで約2時間半
駐車場あり(40台、無料)
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
参考価格税込11,000円~/名(1名1室利用時)
コンビニ・スーパー施設から約1.8km

【新潟県】カップルや子連れでグランピングを楽しもう!サウナ付きや犬OKの施設もアリ!

新潟県のおすすめグランピング施設を、ピックアップして紹介しました。

家族連れで楽しめる施設から、特別感のあるデート向けの施設まで、さまざまなグランピング施設がありましたね。

北陸地方には、ほかにも色々なコンセプトを掲げたグランピング施設があります。以下の記事で厳選して紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

北陸地方のおすすめグランピング施設

石川県のおすすめグランピング施設

福井県のおすすめグランピング施設

タイトルとURLをコピーしました