【関東】サウナ付きグランピング施設おすすめ8選を紹介!

関東・甲信地方のグランピング施設

Nenn NASUKOUGEN(栃木)

引用:Nenn NASUKOUGEN

都心からおよそ2時間半で訪れることができる栃木県の那須高原。テントドームで非日常を満喫できるグランピング施設です。

施設内ではカフェやバーラウンジ、大きな焚火が印象的なファイヤーピットなど、グランピング以外にも充実したひと時が楽しめます。

引用:Nenn NASUKOUGEN

ドームテントは5種類から選ぶことができ、全17室に冷暖房と床暖房が完備されています。

プライベート感を大切にしたい方に向いているのが「ジュニアスイートテント」。デッキにはタープテントが張ってあり、アウトドアながら天候の心配がありません。

スケジュールを変更したくない記念日の滞在にもおすすめです。

引用:Nenn NASUKOUGEN

那須高原は温泉にも恵まれているため、本施設ではお風呂とサウナも満喫できます。

男性浴場にはドライサウナ、女性浴場にはミストサウナがあり、温泉との相乗効果でしっかりリフレッシュ。

また、別途有料で岩盤浴付き風呂を貸切利用できるので、お好みのデトックススタイルで心身の変化を感じてみてください。

Nenn NASUKOUGENの施設情報

住所栃木県那須郡那須町高久甲54
アクセス車:東北自動車道「那須IC」より約6分

公共交通機関:東北新幹線「那須塩原駅」下車、関東自動車バス「チーズガーデン前」下車、徒歩約4分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
参考価格36,000円~(大人2名)
コンビニ施設から約850m

Haga Farm & Glamping(栃木)

引用:Haga Farm & Glamping

のどかな風景が広がる栃木県芳賀町にあるグランピング施設。35万平米の森と牧場を有し、年間を通して充実したイベントやアクティビティが揃っているのがポイントです。

季節の移ろいを身近に感じられ、豊かな自然がダイレクトにパワーを届けてくれます。

引用:Haga Farm & Glamping

キャビンはモノトーンでモダンな雰囲気と、カラフルで温かい雰囲気の2タイプ。隣とのゆとりが保たれており、オープンテラスにはソファとハンモックが設置されています。

遮るものが何もない特別な空間は、自然と心がオープンになり、思いっきりリフレッシュできること請け合いです。

引用:Haga Farm & Glamping

2022年にオープンした「森のバレルサウナ」は、予約をすれば貸切スタイルでの利用が可能。

国産総ヒノキ造りのサウナは、肌の刺激や息苦しさがなく、心地よい香りに包まれながら楽しむことができます。

サウナから水風呂、そして外気浴への同線が一直線で、時間のロスなく整いの効果を高めてくれます。

Haga Farm & Glampingの施設情報

住所栃木県芳賀郡芳賀町給部313
アクセス車:東京方面から/北関東自動車道「宇都宮上三川IC」より約30分。東北方面から/東北自動車道「矢坂IC」より約30分。

公共交通機関:JR宇都宮線「宝積寺駅」下車、無料送迎(事前予約要)にて約20分
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト14:00/11:00
参考価格50,380円~(大人2名)
コンビニ施設から約3.5km

温泉グランピング・シマブルー(群馬)

引用:温泉グランピング・シマブルー

昭和29年に優れた温泉地であることから、国民保養温泉地の第一号に指定された群馬県の四万温泉にある宿泊施設。

客室露天風呂の温泉と開放感たっぷりなグランピングの魅力が合わさった場所で、洗練された時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

引用:温泉グランピング・シマブルー

個性溢れる7棟のキャビンは、露天風呂やベッドルーム、展望テラスなどのスタイリッシュな設備が備わっており、おこもりステイにうってつけです。

好きな時間に温泉に浸かったあとは、川のせせらぎや木々の葉が風にそよぐ音をBGMに昼寝ができるのも、本施設ならではの過ごし方。心身の疲れが自然と和らぎ癒されます。

引用:温泉グランピング・シマブルー

本施設には「森のサウナ」という貸切サウナがあり、外気浴のロケーションに恵まれています。

サウナは森と川の眺めを楽しめることに加え、セルフロウリュが可能。自然と一体になった感覚で整えるコンディションが揃っています。

温泉グランピング・シマブルーの施設情報

住所群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9 
アクセス車:関越自動車道「渋川伊香保IC」より約1時間

公共交通機関:JR吾妻線「中之条駅」下車、我妻観光バス「四万温泉」下車、徒歩約12分(前日までの事前予約で送迎あり)
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
参考価格48,400円~(大人2名)
コンビニ施設から約14.3km

グランマーレ茨城大洗(茨城)

引用:グランマーレ茨城大洗

茨城県県央の太平洋に面した大洗町にあるグランピング施設。

17時から20時までのオールインクルーシブサービスでは、クラフトビールをはじめとしたアルコール類やソフトドリンクが用意され、旅の時間を彩ってくれます。

ドリンク片手に海を眺めながらゆっくり過ごす時間は格別です。

引用:グランマーレ茨城大洗

全10棟のテントは、6mの広さや優れた耐熱性、エアコン完備が快適な滞在を叶えてくれます。

また、爽やかな内装の客室で寝転んだまま大洗ビーチを眺めることができる贅沢なロケーションは、見逃せないポイントです。

引用:グランマーレ茨城大洗

施設内にあるアウトドアサウナは、1日5枠限定。海を眺めながらサウナと水風呂を楽しめます。

潮風が心地よくあたり、波の音を聴きながら整うことができる外気浴スポットは本施設ならでは。一般的なサウナとはひと味違う感覚を楽しみたい方におすすめです。

グランマーレ茨城大洗の施設情報

住所茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212−11
アクセス車:北関東自動車道「水戸大洗IC」から約8分 

公共交通機関:JR大洗鹿島線「大洗駅」下車、タクシーで約5分

駐車場
あり
チェックイン/チェックアウト15:00〜18:00/10:00
参考価格31,600円~(大人2名)
コンビニ施設から約4.0km

WOODLAND BOTHY(東京)

引用:WOODLAND BOTHY

東京都の多摩地域に属するあきる野市。山を徒歩で30分程登ったところにある森林の中に佇む宿泊施設です。

ディナーは2つの個性的なプランから選択が可能。1日1組限定のグランピングプランでは専属シェフによるグリルメニューを堪能でき、古民家プランでは縁側でのBBQを楽しめます。

引用:WOODLAND BOTHY

客室はグランピングや古民家、キャンプから選べますが、キャンププランではサウナが利用できないので要注意です。

グランピングは、開放感が抜群でありながら大型のコットンテントで不自由を感じません。

古民家は、昔にタイムスリップしたかのようなロケーションで慌ただしい日常をオフしてくれます。

引用:WOODLAND BOTHY

2022年にオープンしたサウナは、グランピングの宿泊者と古民家の宿泊者が交代で利用できる貸切制。

水風呂とリクライニング式のととのい椅子も完備されており、大自然の中で外気浴ができます。動線がコンパクトにまとまっているため、最短での整いが可能な点も魅力。

WOODLAND BOTHYの施設情報

住所東京都あきる野市養沢684
アクセス車:中央自動車道「八王子IC」より30分

公共交通機関:JR五日市線「武蔵五日市駅」下車、上養沢行きバス「神谷バス停」下車、登山20分
駐車場あり(利用の際は予約が必要)
チェックイン/チェックアウト15:00〜日没前/10:00
参考価格44,000円~(大人2名)
コンビニ施設から約7.7km

BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(オーパークおごせ)(埼玉)

引用:BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE (オーパークおごせ)

埼玉県入間郡越生町は、梅をはじめとした四季折々の美しい花が咲き、年間を通してハイキングを楽しめる町としても知られています。

キャビンやドームテント、テントサイトでの宿泊の他、日帰りでもお風呂やサウナ、BBQを楽しむことができるリゾート施設です。

引用:BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE (オーパークおごせ)

9種類のコンセプトから選べる客室には、専用のサウナを存分に堪能できる「サウナスイートキャビン」があります。

フィンランドのブランド「フィンレイソン」とコラボした特別な空間は1日1室限定。

ととのい椅子やオットマンはもちろん、ジャグジーやアロマオイルも備わっており、ワンランク上のサウナ体験ができる空間です。

引用:BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE (オーパークおごせ)

宿泊者が無料で利用できる水着風呂には、高温サウナや低温スチームサウナ、水風呂、外気浴ができるアウトドアデッキがあります。

同スペースには露天風呂や内風呂もあるので、サウナルーティン前後の湯通しもバッチリです。

BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(オーパークおごせ)の施設情報

住所埼玉県入間郡越生町上野3083-1
アクセス車:関越自動車道「鶴ヶ島I C」より約30分

公共交通機関:JR八高/東武越生線「越生駅」下車、車で約10分(送迎バスあり)
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00〜21:00/10:00
参考価格3,500円~(大人2名)
コンビニ施設から約1.4km

キャメルホテルリゾート(千葉)

引用:キャメルホテルリゾート

海と里山の風景が広がる千葉県御宿町。ゴルフ場が併設されているリゾート宿泊施設です。

本館のホテル滞在だけではなく、ドームテントや大型テントでのグランピング滞在も可能。緑に囲まれた広大な敷地が、自然をすぐそばに感じさせてくれます。

引用:キャメルホテルリゾート

ドームテントと大型テントには、それぞれ3種類のタイプがあります。

「プレミアムグランピング」は大型テントの他に、150平米以上のプライベートエリアか50平米屋根付き展望デッキが付いているので、大人数での宿泊にもおすすめです。

引用:キャメルホテルリゾート

本館にある大浴場には、男女共に広々としたサウナが完備されています。

また、露天風呂で血行促進効果が期待できる炭酸泉を楽しめるのがポイント。サウナ前後にゆっくり浸かるとよりリフレッシュでき、アウトドアの魅力を存分に満喫できます。

キャメルホテルリゾートの施設情報

住所 千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
アクセス車:圏央道「市原鶴舞IC」より約35分(国道297号線経由)

公共交通機関:JR外房線「御宿駅」下車、タクシーで約13分(タクシーの台数が少ないため事前予約推奨)
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
参考価格12,000円~(大人2名)
コンビニ施設から約9.5km

グランピングヴィレッジIBARAKI(茨城)

引用:茨城 グランピングヴィレッジIBARAKI

2020年10月、東京から約2時間の北関東エリアに、海に面したグランピング施設がオープンしました。磯原海岸を目の前に望む自然豊かな場所で、おいしい地元の食事と様々なアクティビティを楽しむことができます。入浴施設なども充実しており、贅沢な時間を過ごしたい方にはぴったりのスポットです。

引用:茨城 グランピングヴィレッジIBARAKI

宿泊施設は、水平線から望む朝日と共に目覚めることができる「ドームテント」や、3タイプある「グランピングトレーラー」、2022年11月に新しくオープンした「ホテル棟」などがあります。わんちゃんと一緒に泊まれる「ドッグトレーラー」や、海を眺めながら入ることのできる「バレルサウナ」など、様々なニーズに合わせた施設がそろっているのが特徴です。

引用:茨城 グランピングヴィレッジIBARAKI

同施設の1番の売りは、北関東初の大型ドームテントが設置されていること。直径6mもの巨大な半円型テントにはエアコンやシャワーも完備されていて、アウトドアには厳しい季節でも快適に過ごすことができます。さらにドームの前面はクリア素材になっているので、太平洋の絶景を楽しみながら宿泊することができるのも嬉しいポイントです。

グランピングヴィレッジIBARAKIの施設情報

住所茨城県北茨城市磯原町磯原2547-3
アクセス車:新宿駅から常盤自動車道経由で約2時間

公共交通機関:新宿駅から約2時間30分/新宿駅から電車で磯原駅、磯原駅から無料送迎(要予約)
駐車場あり
チェックイン/チェックアウト15:00~21:00/10:00
参考価格税込12,980円~(大人1名/4名利用時)
コンビニ施設から約140m

【関東】サウナのあるグランピングへ行ってリフレッシュしよう!

サウナのある関東のグランピング施設をご紹介しました。

今回ご紹介した施設以外にも、関東には数多くのグランピング施設があります。

各都道府県および関東のコスパが良いグランピング施設をもっと見てみたいという場合は、下記の記事をご覧ください!

【1人1.5万以内】安くてコスパの良い関東のグランピング施設

神奈川県のおすすめグランピング施設

千葉県のおすすめグランピング施設

群馬県のおすすめグランピング施設

栃木県のおすすめグランピング施設

茨城県のおすすめグランピング施設

埼玉県のおすすめグランピング施設

東京都のおすすめグランピング施設

タイトルとURLをコピーしました